商品追加チケット(5500円分)
¥5,500 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
このショップでは酒類を取り扱っています。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥5,500 税込
SOLD OUT
自ら造る旨みの 酒宴に華を添える地酒、この地のこだわりの米と伝統と自然の力でそんな日本酒を醸す酒蔵です。農家から酒工場、大人のあそび場へと時代の変化と共に新しい価値への挑戦を続けてきました。当蔵のお酒たちを通じて、優しいつながりの社会と健康でサステナブルな生活や地域の発展に貢献できれば嬉しく思います。
◆ テロワールと伝統製法で醸す旨味の酒
テロワール・少量手作業の伊藤家秘伝の伝統製法を大切にした日本酒を醸す当蔵は、1847年に創業しました。酒蔵は三重県北部、国定公園鈴鹿山脈のふもと。1200m級の山々がもたらす名水百選にも選ばれた良質な天然の名水と冬期の厳寒な季節風が、良質で伝統的な酒造りを可能にしています。三重は伊勢神宮が鎮座し古来より神々に捧げる酒を醸してきた銘醸地。米・水・気候に恵まれ、御食国の豊富な食と共に三重の酒は個性豊かな発展を遂げており、私たちもこの地ならではの『三重の米で醸す三重の地酒』を醸しています。
良質で豊富な米をもとに酒造りを始めた初代。ルーツが豪農の酒蔵だから自然と共に育む酒を突き詰め、代々受け継ぐ自然の力を活かした少量・手作業中心の伝統製法で今も酒造りを行っています。流行に左右されず、蔵元杜氏が徹底した品質管理のもと醸した味わい深い旨味の酒は、国際コンクールでも高く評価されています。
代表銘柄 鈿女は、天鈿女之命(あまのうづめのみこと)に由来。日本神話で岩戸に天照大神(太陽神)がお隠れになったとき、神々の酒宴で舞を披露し天照大神を誘い出した女神で、芸能の神・笑いと和みの女神として親しまれています。私たちの酒もそんな酒宴に華を添える存在でありたいと思っています。
◆ 豪農、酒工場 そして、「大人のあそび場」へ
歴史や日常のなかで「わ」を築いた伝統文化、日本酒。多様化する現代だからこそ、文化やルーツを紐解き新しい形へ挑み、バトンを繋ぐことが私たちの役割だと思います。酒造りだけでなく、酒蔵直売店・酒蔵喫茶の運営、酒蔵見学、酒造体験会、海外への取り組みなど実際に触れられる人の「わ」の集う場所として歩みを進め、近年では新しい感覚の日本酒開発やPB・6次産品等のオリジナル商品、コラボ食品開発にも力を入れています。
多様化する社会で愛される日本酒や日本酒文化の発展と、関わる方々の幸せで健康な生活の担い手となるよう、環境保護活動や持続可能な未来への取り組みも積極的に行って参ります。